ブラウザに●で表示されているパスワードを見る裏技

ブラウザに●で表示されているパスワードを見る裏技

「保存しておいたパスワードがわからなくなってしまった」なんてこと、結構ありますよね。

ブラウザにパスワードを保存しておくと、次回ログイン時に自動で入力してくれるので大変便利なのですが、実際にパスワードを入力する機会も減るため、忘れてしまうことが多いです。

そんなときに、●●●をツールいらずで簡単に見ることができる裏技を紹介します。

他人のパソコンで使うのはやめましょう。

Advertisement

パスワードを表示する方法

●で表示されているパスワードを見るためにHTMLを少し編集します。

(HTMLとはホームページの作成に遣われている言語のことで、ブラウザを使って簡単に確認することができます)

では、実際にやってみましょう

今回はFacebookのログインパスワードで検証してみます。

まず、パスワードが入力されているフォームを右クリックして、検証をクリックします。

※ブラウザはChromeで行っていますが、EdgeやFirefoxでも基本は一緒です。

HTMLの編集画面が開くので、type=”password”という場所を探します。

そしたら、passwordをtextに変更します。

すると、

パスワード欄に入力してあった●が表示されました!

まとめ

保存されているパスワードをツールいらずで簡単に表示する方法でした。

覚えておくと役に立つ日が来るかもしれません。

他人のパソコンで使って、「パスワードを抜いてやろう」なんて使い方はもちろんやめて下さいね。