AndroidのTorBrowser正式バージョンがリリースしたので触ってみた
- 2019.05.23
- セキュリティ系ツール
- Android, Tor, 匿名通信, 悪用厳禁

2018年の9月にアルファバージョンがリリースされたTor browserのAndroid版が、このたび正式にリリースされました。
Torネットワークに接続するには、それなりの知識が必要ですが、Tor Browserを使えば簡単にTorネットワークに接続することができます。
このTor Browserは、MozillaのFirefoxをベースとして作成されているので、使い方は難しくはないと思います。
Torとは
Torとは、The Onion Routerの略で、通信を匿名化するための仕組みです。
簡単に言うと、色んな国にある中継サーバーをいくつも経由して通信するので追跡が困難ってことです。
プライバシーの保護や、安全な通信を行うために使用されたりしますが、その匿名性の高さ故に悪いことに使われることもあります。
パソコン遠隔操作事件のときに犯人が使用しており、大々的に報道していたので、ニュースでその存在を知った人も多いと思います。
ちなみにこのとき日本の警察は、IPアドレスから犯人を特定することはできませんでした。
だからと言って悪いことに使って良いわけではありません。
Tor Browserの使い方
では、簡単にTor Browserの使い方を解説していきます。
といっても、すごく簡単なので特に説明もいらないのですが…
Tor Browserのインストール
インストールはGoogle Playから行います。
上記リンクからインストールします。

起動してみる
起動すると「接続」ボタンが表示されるので、タップしてTorネットワークに接続します。

接続すると、もう匿名ネットワークを使えます。
URLを入れたりしてネットサーフィンしましょう。
一応ガイダンスみたいな物が表示されるので、一通り見ておくと良いでしょう。




Torネットワークに接続できているかテストする
IPアドレスチェック系のサービスにアクセスしてみましょう。

IPアドレスとホストがいつもと違う物になっていると思います。
まとめ
久しぶりにTorを使ってみましたが、昔に比べてめっちゃ速くなってますね。
耐えられるレベルの速度になっているので、正直驚きました。
といっても、最後に使ってみたのが10年以上前だった気がするので、あたりまえか…
-
前の記事
Excelのマクロパスワードを忘れた場合のハッキング方法 2019.05.21
-
次の記事
アドセンスでアンカー広告が勝手に表示されるようになった時の対処法 2019.05.26